Newモデル情報 2005年サイクルモード・幕張メッセ編
今年より開催される、11月12,13日に、幕張メッセで行なわれたサイクルモード2005の模様をお伝えします。今年より大々的に関東でも開催されるようになったイベントです。今年は関東・関西(11月19、20日、インテックス大阪)にて行なわれます。その関東版、サイクルモードに視察へ行ってきたのでその様子をお伝えいたします。 東京サイクルショーのページでも述べたように、スポーツ車中心です。最大の特徴は、「史上最大の試乗会」が謳い文句のユーザーのためのイベントです。スポーツ車は、「実際に試乗してみないとワカラナイ。」という声が多いので、ユーザー側の立場で考えられたユーザー参加型のサイクルショーです。 初日の12日に視察に出かけたのですが、非常に多くの来客者が訪れ、各社ブースには人が溢れ、試乗車コースでは、渋滞が起るほどの大盛況でした。(試乗コースや渋滞が起った件については、主催者側の嬉しい、今後の課題でしょうか?) |
||
ロードレーサー編
オペラ 人気のイタリア車のうちの1台 美しいロードレーサーです。 (「ベルニーニ」) |
ピナレロ レース色が強いピナレロの中で、唯一、ファンライド的な存在のトレビソ(実際の色は、もっと濃い鮮やかなピンクです) |
トレックとマイヨ・ジョーヌ シマノのブースに展示してあったトレックは言わずとしれた「ツール ド フランス」7連覇を成し遂げたアーム ストロングの愛車とマイヨ・ジョーヌです。 |
|
デ ローザ こちらも、ワールドクラスの人気ブランドのイタリア車。 (King) 背景のウーゴのカットがたまりません。 |
チネリ 日本人には、昔から人気が高いチネリ。スーパーコルサを大切に乗られている方は非常に多くいます。 (画像はユニカです) |
コルナゴ・フェラーリ ある意味、イタリアを象徴する1台。常にトップを求めるモータースポーツの雄、フェラーリ。自国で開催するジロで闘志を燃やすコルナゴ。その両社が手を結ぶのも必然的か? |
BMC 剛健実質のスイス・メイド。シート部分が特徴的なフレームです。 |
エディーメルクス 自国ベルギーでは、云うに及ばず、その強さ(ツール5勝、ジロ5勝)は伝説化されている?メルクスの今昔のヘッドエンブレム。(左は、復刻版のヘッドマーク。右は、最新のヘッドマーク。) |
レモン 時代こそ異なりますが、左のメルクスと比べても、見劣りしない戦歴(ツール3勝)を持つ、アメリカ人・レーサーのパイオニア。レモンがいなければ、今のアームストロングはいなかったかも? |
キャノンデールのカットモデル アルミ素材の異口径、大口径化を一早く勧めたキャノンデール。最近でこそ、カーボン素材も採用するが、アルミ素材に絶対的な自信とこだわりを持つメーカー。このカットモデル展示にも、そんなこだわりが感じられます。 |
MTB編
スペシャライズドの新作DHモデル | ジェイミス・ディアブロ | ゲイリーフィッシャー 会場には、フィッシャーご本人も回覧しておりました。(講演もありました) |
クライン このシート部分の造りなどは、昔から変わりません。なんか、嬉しく思います。 |
トレック | キャノンデール | ブゥー・ドゥー 個人的には、ブゥー・ドゥーのようなシンプルでオーソドックスなスチールは好きです。 |
パナソニック シマノ・インター8が新鮮に写る、タウン向のMTB? MTBの世界でも内装ギア化が、進むかもしれません。(チェーントラブルは格段に減るハズです) |
ツーリング車
アラヤ 懐かしくもあり、ハブダイナモを採用しているように、現代的に機能的に仕上げている、21世紀に復活したランドナー (個人的には、「アラヤ」ではなく、「ツバメ」ブランドで復活して欲しかったです) |
ラレー ラレー自身はUSラレーが元気ですが、本家UKラレー色が強いランドナー。サドルは当然、UKが誇るブルックス |
ダヴォス 深谷産業が展開するダヴォス。これまた、懐かしい6本バックのミキスト。 (個人的には、ミキスト車は好きです) |
スピードクリーン フォールディングバイクです。ソフトテールを採用するなど、こだわりがみられます。 |
試乗コーナー編
ルイガノのブースでのカット お父さんとスタッフとで、一生懸命にポジション合わせをしておりました。 |
試乗コースの模様 |